先日、駕与丁公園を走ってきました。
風も強くてとても寒い日でしたが、
1周4.2kmをやっとの思いで走りました。
数年ぶりの駕与丁公園だったので、
とりあえず1周、きつかったら歩こうと
自分に甘々な気持ちで走り出し、
何とか最後まで走れました~
普段は家の近くを
週3日ほど走り始めましたが、
継続できたらいいなと思っています。
しない理由はたくさんありますが、
マイペースに続けられるよう
がんばります( `ー´)ノ
看護師
2月19日水曜日に健康教室を行いました。
今回のテーマは「チューブトレーニング」でした。
まずは、準備体操を行い体をほぐしていきます。
しっかり準備体操終えたあとはチューブを使って運動していきます!
最初は肩周りの筋肉から動かしていきます
結構負荷もかかってきつそうですね。
次に体幹、下肢の運動を行いました
合間に水分補給も入れつつ、しっかりと運動できました。
チューブで行う運動はたくさんあり、良い運動になりそうですね。
次回は3月19日【頸こり体操】です。
頸や肩が凝っている人や首回りがきついと感じる方は、ぜひご参加ください!
高校受験が終わった息子が、
剣道の稽古を再開しました。
夏に部活を引退してから、
半年ぶりの剣道でした。
久しぶりの袴姿は、
やっぱりかっこよかったです( *´艸`)
高校でも剣道を続けるようなので、
私の楽しみも増えます(´▽`*)
今週はまた寒い日が続くようです。
体調には十分に注意してください。
看護師
2月12日(水)健康教室にてピラティスが行われました。
雨の中多くの方にご参加いただきありがとうございました!
まずは、ストレッチポールを使って全身をほぐしていきました。
腹筋を使いながらの運動もしっかりと行いました!
セラバンドを使い肩や腕、肩甲骨、体幹も意識しながら動かしました。
みなさんいい汗をかきながら、楽しく終える事が出来ました。
次回は2月26日(水)13:30〜14:30です。
ピラティスに興味がある方や参加してみたい方はぜひお気軽にご参加ください!
先週はホントに寒い日が続きましたね。
三重県に住む兄のところは、
福岡とは比べものにならないほど、
雪が降ったようです。
今週半ばには気温も上がるようですが、
寒暖差による体調不良にご注意ください。
看護師
立春を迎えましたが、
最強寒波襲来~( ゚Д゚)
今朝はうっすらと雪が積もっていましたが、
通勤、通学にはあまり影響なくてよかったです。
ただ、大雪の影響はもう少し続くようなので、
ご注意ください。
我が家の息子は無事に希望高校に
合格することができました~
( *´艸`)(´▽`*)
入試前も合格発表前も、
普段と変わらず落ち着いてましたが、
本人が1番ホッとしたんじゃないかなと思います。
私もすごくホッとしました~
高校入学を楽しみに、
残りの中学校生活を大切に過ごしてほしいです。
これから入試を控えている学生さん、
もうひと頑張りですね。
応援しています☆彡
看護師