先日、7/24(水)健康教室にてピラティスが行われました。
今回も多くの方にご参加頂きました、ありがとうございます(✿◡‿◡)
まずは、筋膜リリースで凝り固まっている筋肉をほぐしていきます┗|`O′|┛
次に、胸椎や腹筋を意識しながらトレーニングをしていきます!!
合間にはしっかりと水分補給と休憩を取り入れながら進めていきますヾ(•ω•`
皆さん難易度が高い動きでも楽しそうです(❁´◡`❁)
体幹を意識しながらチューブを使っての筋トレやストレッチポールを使っての運動も行いました!!
最後は皆さん達成感で笑顔でした(o^―^o)ニコ??
次回の予定は8月28日(水)13:30~14:30です。
初心者向けとなっておりますので、ご興味がある方はお気軽にご参加ください╰(*°▽°*)╯
2024年7月17日(水)に、健康教室で「肩痛体操」を行いました!
はじめに頚部や肩関節についての説明や
痛みが強い時期に日常生活上で気を付けることの説明を行いました。
運動は首周りの筋肉からストレッチしました。
首回りがほぐれてきたら
肩回りの筋肉をストレッチしていきます♪
椅子で行う運動後は
寝た状態で行う運動も行っていきます。
配布したプリントを確認しながら、自宅でもストレッチができるように
今回行った運動の確認を最後に行いました。
次回の健康教室は、8月21日(水)13:30~14:30『バランストレーニング』です。
ぜひお気軽にご参加ください!!
7/10(水)健康教室にてピラティスが行われました。
今回も多くの方にご参加頂きましたありがとうございます(✿◡‿◡)
まずは、筋膜リリースで日頃の凝り固まっている筋肉をほぐしていきます┗|`O′|┛
どこを動かしているのか意識しながら続けていきます(o^―^o)ニコ
合間にはしっかりと水分補給と休憩を取り入れながら進めていきますヾ(•ω•`
皆さん難易度が高い動きでも楽しそうです(❁´◡`❁)
最後にセラバンドを使って、新しいトレーニングにも挑戦しています(;’∀’)
最後は皆さん達成感で笑顔でした(o^―^o)ニコ
次回の予定は7月24日(水)13:30~14:30です。
初心者向けとなっておりますので、ご興味がある方はお気軽にご参加ください╰(*°▽°*)╯
6/26(水)健康教室にてピラティスが行われました。
今回も多くの方にご参加頂きました(人”▽`)ありがとうございます☆
まずは、筋膜リリースで日頃の凝り固まっている筋肉をほぐしていきます!
しっかりと体を捻り動かしていきます!(´-∀-`;)
合間にはしっかりと水分補給と休憩を取り入れながら進めていきます(*^^)v
段々とレベルが上がってきていますΣ(゚Д゚)
最後にはストレッチポールを使って、新しいトレーニングにも挑戦しています!!!
最後は皆さん達成感で笑顔でした(o^―^o)ニコ
次回の予定は7月10日(水)13:30~14:30です。
初心者向けとなっておりますので、ご興味がある方はお気軽にご参加ください╰(*°▽°*)╯
先日、息子の剣道の大会がありました。
私が見てもわかる、きれいな面が決まり、
とてもかっこよかったです。
そんな息子も、7月初めの中総体で引退です。
試合に勝った時は嬉しいですが、
負けた時や、補欠メンバーで試合に出れない時もありました。
そんな思いをすべて出し切って、頑張って欲しいです。
そして私たち保護者は、頑張っている息子たちを
最後まで全力でサポートしたいです( *´艸`)
看護師
6/20(水)健康教室にてロコモ体操が行われました。
まずは肩から腕にかけてのストレッチや運動を行いました!
その次は膝周りの筋肉をストレッチし運動しました。
最後は足の運動を行いました
どれも簡単な運動ですが、一つ一つの運動を丁寧に行ったら結構きつくなりますね。
ですが、大事な運動でもあります!
これから梅雨に入り暑い日が続くと自宅で過ごす時間が増えると思います。
体調管理に気を付けて、皆さんも自宅で体操を行ってみてはいかがでしょうか?
次回の健康教室は、7月17日13:30~14:30「肩痛体操」です
肩こりや肩甲骨周りが硬い人は気軽にご参加ください。
九州北部も昨日、梅雨入りしました。
今週末からしばらく天気の悪い日が続きそうですね。
急に気温も湿度も高くなり、
この暑さに体が慣れません( ゚Д゚)
我が家のブルーベリーが今年も実をつけました。
食べごろの実が次々とできて、
毎日美味しく食べています。
木の周りにはネットを設置して、
鳥対策は万全です!!
ブルーベリーはアントシアニンが豊富で、
目の働きを活性化する作用があるので、
目の疲れや視力低下の予防にも効果があると言われています。
その他にもビタミンEや食物繊維など栄養豊富なフルーツだそうです。
何より、皮を剥かずにそのまま食べれるという手軽さが一番の魅力だと思います( *´艸`)
過ごしにくい梅雨の時期ですが、
熱中症対策をして、
元気に乗り越えましょう(*´▽`*)
看護師
6/12(水)健康教室にてピラティスが行われました。
今回も多くの方にご参加頂きました(人”▽`)ありがとうございます☆
まずは、筋膜リリースで凝り固まっている筋肉をほぐしていきます!
背骨を意識しながら動かしていきます!(´-∀-`;)
合間にはしっかりと水分補給と休憩を取り入れながら進めていきます(*^^)v
次は、腹筋を追い込みますΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
段々とレベルが上がってきていますΣ(゚Д゚)
バランス取りながら自分の無理のない範囲で動いていきます!!!
最後は皆さん達成感で笑顔でした(o^―^o)ニコ
次回の予定は6月26日(水)13:30~14:30です。
初心者向けとなっておりますので、ご興味がある方はお気軽にご参加ください╰(*°▽°*)╯
毎年恒例、梅雨入り前のフィルター掃除をしました(*´▽`*)
エアコンのフィルターが汚れていると、
冷暖房効率が落ちたり、カビ・雑菌の発生源になったり、
良いことはありません。
フィルター掃除は最低でも月1回、
毎日使う場合は2週間に1回が目安だそうです( ゚Д゚)
肝に銘じます!!
掃除のあとは、待ちに待った焼肉です(*´▽`*)
とても柔らかく、とても美味しかったです。
ペロリと平らげました( *´艸`)
これからジメジメの季節になりますが、
美味しい物を食べて梅雨を乗り切ります!
看護師
娘の小学校最後の運動会がありました。
コロナの時から、お弁当なしの午前中で終わる運動会になりました。
どの学年もリレーと集団演技だけなので、
少し物足りない感じはありましたが、、
熱中症の危険や、お弁当作りを考えると、
私は、半日の運動会でいいのかなと思います( *´艸`)
何より、娘たちの集団演技がとてもよかったです!!
旗をなびかせる音が響き、
かっこよかったです♪♫
みんな立派だなぁと感動しました(*´▽`*)